アイマス全25話終了ということで、総括です。
正直最初の1クール前半のアイドルとして売れてない時期のゆるめのエピソードで最後までいくのかなあ、まあ無難だけどそれはそれで、いいかなあ、と思っていました。
ところが竜宮小町結成から一転、13話の気合の入ったライブ回で転機を迎え、人気アイドルとなり以降、15話のバラエティ回、律子回など好エピソード連発で、さらに千早、春香をメインに、物語的にもドラマ的にも、尻上がりに調子をあげて、予想以上に骨のある作品に仕上がったのは、ちょっと予想外でした。
ファン心理的に無茶せず無難に終わってくれればいいよー、という暖かく見守る位の気持ちで見ていたので、アニメアイドルマスターが期待以上の作品になって嬉しい限りです。
実際のところアイマスのアニメ化は、既存のファンの期待、原作ゲームの商業展開、新規の取り込みなどなど、いろんな使命を背負っていて、かなり舵取りの難しい面があったのではないかと思います。
作品としてもプレイヤーキャラであるプロデューサーの扱いひとつとっても、一歩間違えれば、既存のファンから総スカンを喰らうくらいの危うさがあったと思うのだけれどそれも、上手にクリアできていた。
元々ファンであった自分の中にあるアイマスのイメージと、今回アニメ化されたアイマス、アニマスの作り出したアイマスの像は、ほぼ同じといってもいいくらい一致していて、自分の好きなアイマスの世界がしっかりと描けていた。
原作に対する思い入れが強いと往々にして、このイメージのズレに不満が噴出してくるのだけれど、そういったことは、ほとんど感じることはなかった。
それもこれも、今回のアニメ化が錦織監督を筆頭としたスタッフのアイマスに対する愛の成せる技だったのではないかと思う。
気合の入ったライブシーンから隅々に仕込まれた小ネタまで、今回のアニメ化が如何にスタッフに愛されたアニメ化だったのかということが見て取れ、それこそが、今回の成功の大きな要因だったのではないかと思います。
というわけで、スッタッフのみなさんありがとうございました!
で、今回のアニマスで自分の中で、非常に大きなものを得たなと思うことがあります。
それは、アニマス見る前と見た後で、「天海春香」というキャラに対する解釈がより深まり、以前よりも、もっと春香さんのことが好きになったということです。
シリーズ前半での春香は、その無個性さ、ニュートラルなキャラ性と楽天的な性格から、誰とでも絡ませ易く、ストーリーの進行役としての適性があり、そういった役割を担いつつ、各話エピソードで主役は別、という立場にいたのが、中盤の美希メインの話から、後半の千早メインのストーリーの流れのなかで、次第に春香の765プロでの役割、立ち居位置がクローズアップされ、引いてはアイマスという作品の核となるテーマを担う形で最終話につながるという、まさかの春香さんが主役、メインヒロインだったとは、というシリーズ構成には、脱帽した。
春香がメインヒロインであること、アイマスのキャラの中心であることは、ゲームにおける一種の暗黙の了解的なもので、特に深い意味があるとは、あまり思っていなかったのだけれど、なぜ春香がメインヒロインなのか、なぜ春香が765プロの中心であり、象徴であるのか、その意味をアニマスを通して教えられた、そんな気がします。
あと個人的に、春香と千早のカップリングが好きなので、シリーズ通して、春香と千早の関係が、さりげなく描写されているのを見て、スタッフわかってるなあと、ニヤニヤしていたのだけれど、この「はるちは」が、単なるファンサービスかとおもいきや、しっかり千早回におけるドラマの鍵を握っていて生かされていたのも大きかった。
故に、千早回における春香のがんばり、「ほっとかないよ!」の春香のセリフには、ジーンと来るものがあった。
もうこのシーンだけで春香さんに対する好感度がレッドゾーンを超えて、もう春香さんが好きすぎてたまらなくなった。
そんなわけで、2クールたっぷりアイマスの世界を堪能できて満足はしているのですが、そうはいってもまだまだ物足りない。
今回のシリーズで結局ドラマの中心としてメインを張っていたのは、美希、千早、春香の三人で他のキャラは、少し割を食っていたような気がする。
もっとやよいおりも見たかったし、響は不憫だし、やり残したことも多いと思うし、アイマスでできることはまだまだあるはず。
というわけで、二期とか劇場版とかどうしても期待してしまいます。
まあ、ゲームの方の展開と合わせてってことになるだろうけど、まだまだアイマスというコンテンツには、長続きしてほしいなあというのが、ファンとしての私の希望なので、今回のアニメ化が、大成功といっていいほどの結果が出せて、本当によかったと思っています。
アイドルマスター 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
0 件のコメント:
コメントを投稿